SITH ホ・オポノポノ『叡智のしずく』より ~静かなる星~
2016/04/29
あなたはわたしの静かなる星です。眺めるに素晴らしき者です。
あなたは光の精のようです。月夜の水面にきらきら輝いています。
でもわたしが東に、西に、北に、南に置いた星たちはどこに行ったのでしょう。
彼らの輝きは消え失せてしまいました。
何と悲しいことでしょう。かつて光のあった場所に
今や虚無の黒点を眺めなくてはならないとは。
火を灯したろうそくのようでありなさい。
暗闇を花園に
美しき、始まりのない時の世界から遠ざかり、消えてしまった火を
ふたたび灯しなさい。
ああ、あなたは我が光の子です。
行きなさい。
そして
宇宙に光を灯しなさい。
行きなさい。
そして
死と暗闇のあるところに
生命(いのち)とひかりを生み出しなさい。
わたしはあなたに仕えましょう。
そして
迷えるあなたの兄弟、姉妹達にも仕えましょう。
あなたをわたしの特使として使わしましょう。
兄弟、姉妹達をわたしのところへ連れ戻す使命を与えましょう。
永遠なる光のふところへ。
『叡智のしずく』
著者:
モーナ ナラマク シメオナ女史
イハレアカラ・ヒューレン博士
KR(カマイレラウイリイ)女史
より引用
僕が普段よく使っている(ほぼ毎日)、SITH のクリーニング・ツールは、
●ゴールド・ローラー
これは2011年のKR女史の講演@那覇で、受講者全員にプレゼントされたツールです。
黄金に光り輝くローラー
僕は、お掃除に使う、粘着テープのコロコロ・ローラーをイメージしています。
KR女史のイメージは、靴の裏にローラーをつけて、
「歩きまわるだけで、地球やお家などをクリーニングできる…」
というものでしたが、アレンジは自由にしてもOKということでした。
●ゴールド・ドラム
(これは、一般に公開されているツールです)
この2つのツールを使って、毎朝、仕事場のクリーニングをしています。
まず、仕事場の上にゴールド・ドラムをイメージします。
「ポン」っていう小さな音と同時に、ゴールド・ドラムが空中に出現し、
タカタカタカ…っていう軽快なリズムと共に、
しばしの間、金粉が撒き散らされます。
金粉だらけになった仕事場に、今度は、ゴールド・ローラーが出現し、
「ウィーン」って、これまた小さな音を放ちながら、
仕事場の金粉を取り除いて行きます。
ゴールド・ドラムとゴールド・ローラーを、同様に使い、
自分自身と、マイカーを金粉まみれした後、綺麗にします。
仕事場、自分自身、マイカーのクリーニングの儀式は、
お仕事がある日は、必ずやってます。
以上は、僕なりの、これらのツールの使い方だと思ってください。
マイカーに乗る前には、アイス・ブルー、I LOVE YOU って、
心の中で必ずつぶやきます。
ありがとう
ごめんなさい
許してください
愛してます
は、常時、呼吸のように、心の中でつぶやいているかもしれません…
【チベットの人たちが、OM MANI PADME HUM と唱えるのと同じ感覚】
SITH に全く興味のない方には、
アブナイオッサンの、怪しい心の中の行動でしかありませんが、
SITHの実践者の方には、少しでもご自身のクリーニングの実践の、
参考にしていただけたら幸いです。
SITH の実践って、心の中だけで完結するので、好きです。
(けっこう、インスピレーションでアレンジしてもOKやと思います)
PEACE BEGINS WITH ME:平和は私から始まる
POI
●SITH ホ・オポノポノは仏教のハワイイ版メソッド
http://kahunatrade.com/blog/hawaii/1540.html
PEACE
※コメント・質問等は、メールでいただけると幸いです。
(Top ページの Contact から運営者へ直接メールを送信できます
Sponsored Links
関連記事
-
-
アイヌによるハワイイ・ホクレアへの祝福(カムイノミ)
2007年6月16日、横浜のぷかり桟橋に停泊中のホクレアを、 アイヌの代表団が訪れ、カムイノミを行な
-
-
SITH ホ・オポノポノは仏教のハワイイ版メソッド
私達は過去の思い出や、感情、ことば、行いから成り立つ存在であり、 過去のあらゆる経験の集合体であると
-
-
アウトリガーカヌー ~「カヌーサーフィン」と「ダウンウインド」の違い~
2008年に沖縄に引っ越してから、カヌーを漕ぐようになりました。 カムイが僕に与えてくださったカヌー
-
-
えひめ丸とホクレアの繋がり~「Aloha!未来」より~
2007年5月28日 宇和島港 ホクレアの日本訪問にはもう一つの目的があった。 それは、愛媛県宇和島
-
-
ハワイイのホ・オポノポノと日本の古神道の共通点
訳者あとがき 著書は人間の霊魂を、ウハネ(顕在意識の霊)、ウニヒピリ(潜在意識の霊)、アウマクア(超
-
-
ハワイイの「メネフネ」とアイヌの「コロボックル」 ~虹の色数~
いたずら好きの小人 メネフネ カウアイ島の働き者の小人たち メネフネは、カウアイ島に住んでいたといわ
-
-
ホクレアがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! 2007年4月24日@糸満
水平線の彼方にかすかに浮かんでいた沖縄の姿が、すこしづつはっきりと見えるようになってきた。複雑に入り
-
-
ホクレア&カマヘレが停泊していた糸満漁港
2007年4月24日午前1時過ぎから、29日の午前9時過ぎまでの間、 ハワイイのホクレア&カマヘレが
-
-
SITH ホ・オポノポノ 『叡智のしずく』より ~アイデンティティー~
わたし達が創造されたその瞬間、アイデンティティーが授けられました。わたし達が自分を自分であると認識す
-
-
フラは心の言葉、ハワイイの人たちの心の鼓動
Hula is the language of the heart and therefore th